当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。

各種物品の国内取引、輸出入取引

トヨタツウショウ

豊田通商株式会社

豊田通商株式会社(トヨタツウショウ)は、愛知県名古屋市中村区名駅四丁目9番8号(センチュリー豊田ビル)に所在する法人番号:6180001031731の法人です。

主な業種は卸売業,小売業、各種商品卸売業です。

2015年10月05日に法人番号が指定されました。

業種

  • 卸売業,小売業
  • 各種商品卸売業

更新日:2025年04月06日

豊田通商株式会社の基本情報

企業名 豊田通商株式会社
企業名カナ トヨタツウショウ
法人番号 6180001031731
本社郵便番号 450-8575
本社住所 愛知県名古屋市中村区名駅四丁目9番8号(センチュリー豊田ビル)

地図で見る

創業
設立 1948年07月01日
資本金 64,936,000,000円
従業員数 2,607人

無料会員登録で、全ての情報を見ることができます

※企業によっては、一部項目の情報がない場合があります

豊田通商株式会社の業種・事業情報

業種

  • 卸売業,小売業
  • 各種商品卸売業

事業内容

  • 各種物品の国内取引
  • 輸出入取引
  • 外国間取引

※「事業内容」は独自の調査で収集・付与したワードで、従来の業種分類では見つけられなかった、「ホームページを作ってくれる会社」といった今さがしたい会社を精度高く探すことができます。

※「事業内容」ワードが付与されていない企業もあります。あらかじめご了承ください。

豊田通商株式会社の業績情報

売上(最大直近5期分)


無料会員登録で、全ての情報を見ることができます

※企業によっては、一部項目の情報がない場合があります

豊田通商株式会社のその他周辺情報

平均継続勤務年数(男女別) 男性:16.9年、女性:15.8年
労働者に占める女性労働者の割合 30.0%
女性役員人数 4人
役員全体人数(男女計) 55人

出典元情報:職場情報総合サイト

豊田通商株式会社と同じエリアの会社

豊田通商株式会社の認証・認可・届出情報

府省の届出・認定

(9件)

認定日 届出認定等 対象 部門 企業規模 府省

2023年06月01日

DX認定制度

経済産業省

2019年04月01日

輸入米穀等の特別売買契約に係る輸入資格(WTO・SBS枠)

農林水産省

2019年04月01日

輸入米穀等の特別売買契約に係る輸入資格(CPTPP・国別枠)

農林水産省

2019年03月29日

輸入麦等の特別売買契約に係る輸入資格

農林水産省

2019年03月29日

飼料用麦の特別売買契約に係る輸入資格

農林水産省

2018年04月02日

輸入米麦の特別売買契約に係る主食用買受資格

農林水産省

2018年04月02日

輸入米穀等の特別売買契約に係る主食用買受資格

農林水産省

2006年04月01日

アルコール事業

輸入事業者

経済産業省

2001年05月10日

アルコール事業

販売事業者

経済産業省

補助金

(32件)

認定日 補助金等 金額 対象 府省 備考

2024年02月01日

食料等安定輸入体制確立緊急対策事業/食料・生産資材等の安定的なサプライチェーンの確保に向けた投資可能性調査緊急支援事業

10,200,000円

農林水産省

2022年08月02日

令和4年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金

経済産業省

2022年07月20日

令和4年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業(ケニア共和国・グリーン水素バリューチェーン開発可能性調査事業)

32,695,159円

資源エネルギー庁

連名

2021年09月29日

令和3年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金(ベナン国における蓄電池付帯太陽光発電による電源開発事業実施可能性調査事業)

27,182,230円

経済産業省

2021年06月17日

令和3年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金(ブルキナファソ国における蓄電池付帯太陽光発電による電源開発事業実施可能性調査)

41,725,271円

経済産業省

2021年05月31日

令和3年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金(エリトリア国・ハイブリッド型太陽光発電所新設に関する調査事業)

35,549,012円

経済産業省

2021年03月30日

令和2年度医療施設運営費等補助金(WHO事前認証及び推奨の取得並びに途上国向けWHO推奨機器要覧掲載推進事業)

3,700,000円

厚生労働省

2020年10月29日

令和2年度質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金(イラク国・イラク南部ファオ(Fao)半島地域における海水淡水化プラント及び発電所の一体型建設FS調査事業)

18,222,494円

経済産業省

2020年08月17日

令和2年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金(モーリシャス国クリーンエネルギーインフラ包括開発事業)

17,209,222円

資源エネルギー庁

2020年08月17日

令和2年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金(モーリシャス国クリーンエネルギーインフラ包括開発事業)

26,821,582円

資源エネルギー庁

2020年07月14日

令和2年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金(アンゴラ国・カビンダ州Malembo発電所電源増強可能性調査事業)

34,207,054円

経済産業省

連名

2020年05月11日

令和元年度質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金(イラク国・イラク南部ファオ(Fao)半島地域における海水淡水化プラント及び発電所の一体型建設FS調査事業)

37,439,045円

経済産業省

2019年11月19日

質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金(インド国・グジャラート州における電動車両の電池リユースビジネスに向けた電池回収及び適正処理の実態調査事業)

2,319,460円

経済産業省

2019年11月19日

質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金(インド国・グジャラート州における電動車両の電池リユースビジネスに向けた電池回収及び適正処理の実態調査事業)

5,542,092円

経済産業省

連名

2019年07月19日

令和元年度質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金(イラク国・イラク南部ファオ(Fao)半島地域における海水淡水化プラント及び発電所の一体型建設FS調査事業)

43,219,000円

経済産業省

2019年07月19日

令和元年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金(イラク共和国における太陽光発電及び蓄電池による電源開発に関する調査事業)

13,119,726円

経済産業省

2019年07月19日

令和元年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金(イラク共和国における太陽光発電及び蓄電池による電源開発に関する調査事業)

27,468,810円

経済産業省

2019年07月05日

令和元年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金(ケニア共和国:モンバサ港対岸ドンゴクンドゥSEZにおけるLPガス輸入ターミナル運営事業実施可能性調査事業)

38,359,900円

経済産業省

2019年07月05日

令和元年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金(ザンビア共和国:太陽光発電及び蓄電池による電源開発に関する調査)

31,580,840円

経済産業省

2019年07月05日

令和元年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金(ケニア共和国:モンバサ港対岸ドンゴクンドゥSEZにおけるLPガス輸入ターミナル運営事業実施可能性調査事業)

35,430,085円

経済産業省

2019年07月05日

令和元年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金(ザンビア共和国:太陽光発電及び蓄電池による電源開発に関する調査)

10,960,020円

経済産業省

2018年05月09日

フードバリューチェーン構築推進事業(アフリカ諸国)

15,000,000円

農林水産省

2018年04月18日

平成28年度第2次補正予算「新興国市場開拓等事業費補助金(質の高いインフラ詳細事業実施可能性調査事業(我が国企業によるインフラ海外展開促進事業))」

51,569,651円

経済産業省

2017年10月26日

平成28年度第2次補正予算「新興国市場開拓等事業費補助金(質の高いインフラ詳細事業実施可能性調査事業(海外におけるインフラ直接投資事業))」

3,111,924円

経済産業省

2017年09月12日

平成28年度第2次補正予算「新興国市場開拓等事業費補助金(質の高いインフラ詳細事業実施可能性調査事業(我が国企業によるインフラ海外展開促進事業))」

28,149,000円

新興国市場開拓等事業費補助金円

経済産業省

2017年05月15日

平成28年度第2次補正予算「新興国市場開拓等事業費補助金(質の高いインフラ詳細事業実施可能性調査事業(海外におけるインフラ直接投資事業))」

66,500,000円

新興国市場開拓等事業費補助金円

経済産業省

2017年02月22日

平成28年度新興国市場開拓等事業費補助金(質の高いインフラ詳細事業実施可能性調査事業(海外におけるインフラ直接投資事業))

66,500,000円

新興国市場開拓等事業費補助金円

経済産業省

2016年11月09日

平成28年度政府開発援助貿易投資促進事業費補助金(質の高いインフラシステム海外展開促進事業(事業実施可能性調査事業))

13,764,382円

政府開発援助貿易投資促進事業費補助金円

経済産業省

2016年06月21日

平成27年度エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金(質の高いエネルギーインフラ詳細事業実施可能性調査事業)

59,750,745円

エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金円

経済産業省

令和5年度質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金

経済産業省

令和5年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金

経済産業省

貿易プラットフォーム活用による貿易手続きデジタル化推進事業

経済産業省

表彰

(12件)

年月日 表彰名 受賞対象 部門 府省

両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

厚生労働省

女性の活躍推進企業

厚生労働省

次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定

2007年・2013年・2016年

厚生労働省

ポジティブ・アクション

厚生労働省

えるぼし-認定

厚生労働省

次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定

2007

厚生労働省

次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定

2013

厚生労働省

次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定

2016

厚生労働省

次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定

2020

厚生労働省

あんぜんプロジェクト-認定

厚生労働省

なでしこ銘柄-認定

2012

厚生労働省

均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰

厚生労働省

特許

(410件)

特許 意匠 商標
186 0 224

※特許情報の詳細は「J-PlatPat」で検索できます

全省庁統一資格

(4件)

資格の種類 資格等級 営業品目

物品の製造

A

衣服・その他繊維製品類、ゴム・皮革・プラスチック製品類、窯業・土石製品類、非鉄金属・金属製品類、フォーム印刷、その他印刷類、図書類、電子出版物類、紙・紙加工品類、車両類、その他輸送・搬送機械器具類、船舶類、燃料類、家具・什器類、一般・産業用機器類、電気・通信用機器類、電子計算機類、精密機器類、医療用機器類、事務用機器類、その他機器類、医薬品・医療用品類、事務用品類、土木・建設・建築材料、警察用装備品類、防衛用装備品類、その他

物品の販売

A

衣服・その他繊維製品類、ゴム・皮革・プラスチック製品類、窯業・土石製品類、非鉄金属・金属製品類、フォーム印刷、その他印刷類、図書類、電子出版物類、紙・紙加工品類、車両類、その他輸送・搬送機械器具類、船舶類、燃料類、家具・什器類、一般・産業用機器類、電気・通信用機器類、電子計算機類、精密機器類、医療用機器類、事務用機器類、その他機器類、医薬品・医療用品類、事務用品類、土木・建設・建築材料、警察用装備品類、防衛用装備品類、その他

役務の提供等

A

調査・研究、情報処理、ソフトウェア開発、賃貸借、建物管理等各種保守管理、運送、その他

物品の買受け

A

その他

調達情報

(63件)

受注日 事業名 金額 府省

2024年09月10日

二国間クレジット制度(JCM)等を活用した低炭素技術普及促進事業有望技術分野の新規方法論開発に向けた調査グリーン水素の活用によるエネルギーマネジメント

9,946,200円

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

2024年09月05日

量子・古典ハイブリッド技術のサイバー・フィジカル開発事業量子・古典アプリケーション開発・実証量子・AIハイブリッド技術を活用した物流運用の最適化

74,450,200円

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

2024年04月01日

令和6年度バッテリー交換式EV開発及び再エネ活用の組み合わせによるセクターカップリング実証事業(バッテリー交換式EVとバッテリー交換ステーション活用による地域貢献環境配慮型物流モデル検証)委託業務

179,022,010円

環境省

2024年04月01日

令和6年度無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(自動運転レベル4等先進モビリティサービス研究開発・社会実証プロジェクト(テーマ3))

662,725,080円

経済産業省

2024年04月01日

令和6年度無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(無人自動運転等の先進MaaS実装加速化のための総合的な調査検討・調整プロジェクト)

878,423,424円

経済産業省

2023年10月13日

二国間クレジット制度(JCM)等を活用した低炭素技術普及促進事業低炭素技術による市場創出促進事業(実証前調査)中長距離陸上貨物輸送における低炭素化のための燃料電池(FC)トラック技術実証事業(タイ)

14,913,800円

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

2023年08月10日

脱炭素化・エネルギー転換に資する我が国技術の国際実証事業実証要件適合性等調査水素フォークリフト(FCFL)普及のためのアマタシティ・チョンブリ工業団地における最適な水素配給方法の実証研究(タイ王国・チョンブリ県)

9,994,600円

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

2023年07月24日

脱炭素化・エネルギー転換に資する我が国技術の国際実証事業実証要件適合性等調査工業団地低炭素化に向けた燃料電池(FC)バス運用システム実証研究(タイ国・ラヨーン県)

1,210,000円

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

2023年06月16日

令和5年度電動トラック・バスにおける性能評価実証事業(空港における電動車両の普及・拡大に向けた実証事業)委託業務

48,148,200円

環境省

2023年04月25日

令和5年産政府備蓄米買入契約0千トン

農林水産省

2023年04月03日

令和5年度「無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(自動運転レベル4等先進モビリティサービス研究開発・社会実証プロジェクト(テーマ3))」

380,931,853円

経済産業省

2023年04月03日

令和5年度「無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(無人自動運転等の先進MaaS実装加速化のための総合的な調査検討・調整プロジェクト)」

902,462,677円

経済産業省

2022年10月17日

令和4年度電動トラック・バスにおける性能評価実証事業(空港における電動車両の普及・拡大に向けた実証事業)委託業務

49,933,763円

環境省

2022年10月03日

民間主導による低炭素技術普及促進事業有望技術分野の新規方法論開発に向けた調査燃料電池車

9,962,700円

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

2022年09月09日

電力ケーブル

161,040円

防衛省

2022年09月09日

大型発電機借上役務

170,786円

防衛省

2022年07月26日

88,702,113円

経済産業省

2022年07月26日

超高圧水素インフラ本格普及技術研究開発事業国際展開、国際標準化等に関する研究開発水素供給インフラに係わる技術基準等検討のための調査研究

10,890,000円

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

2022年07月20日

令和4年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業(ケニア共和国・グリーン水素バリューチェーン開発可能性調査事業)

76,875,151円

資源エネルギー庁

2022年04月01日

744,466,227円

経済産業省

2022年04月01日

令和4年度「無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(自動運転レベル4等先進モビリティサービス研究開発・社会実証プロジェクト(テーマ3))」

357,718,747円

経済産業省

2022年04月01日

令和4年度「無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(無人自動運転等の先進MaaS実装加速化のための総合的な調査検討・調整プロジェクト)」

744,466,227円

経済産業省

2022年04月01日

357,718,747円

経済産業省

2022年01月28日

水素社会構築技術開発事業地域水素利活用技術開発都市部における廃プラスチックガス化リサイクルによる地域低炭素水素モデル構築に向けた調査

16,335,000円

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

2021年09月01日

令和3年度「無人自動運転等の先進MaaS実装加速化推進事業(自動運転レベル4等先進モビリティサービス研究開発・社会実証プロジェクト(テーマ3))」

356,181,231円

経済産業省

2021年05月26日

令和3年度「無人自動運転等の先進MaaS 実装加速化推進事業(無人自動運転等の先進MaaS実装加速化のための総合的な調査検討・調整プロジェクト)」

748,870,137円

経済産業省

2021年01月12日

「重篤な感染症に罹患した邦人の緊急輸送に必要なアイソレーター」の購入

44,000,000円

外務省

2020年09月29日

水素社会構築技術開発事業/総合調査研究/地産地消型水素製造・利活用ポテンシャル調査(北米LA港における地産地消モデルの事業成立性調査)

18,634,000円

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

2020年09月29日

燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業/水素利用等高度化先端技術開発/150℃運転可能な高耐久超薄コンポジット電解質膜/電極接合体の研究開発

4,015,000円

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

2020年08月21日

令和2年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業(エリトリア国・国内電源開発事業に関する調査)

78,129,162円

経済産業省

2020年04月01日

令和2年度「高度な自動走行・MaaS等の社会実装に向けた研究開発・実証事業:トラックの隊列走行の社会実装に向けた実証」

800,050,397円

経済産業省

2019年11月25日

水素社会構築技術開発事業総合調査研究地産地消型水素製造・利活用ポテンシャル調査(オフサイト再エネ電力の自産自消によるP2Gの事業化可能性調査)

10,485,200円

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

2019年06月14日

アジア省エネルギー型資源循環制度導入実証事業海外実証タイ王国で発生する仕様済自動車の効率的かつ適正な資源循環システム構築

92,906,000円

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

2019年04月01日

平成31年度「高度な自動走行システムの社会実装に向けた研究開発・実証事業:トラックの隊列走行の社会実装に向けた実証」

1,360,105,643円

経済産業省

2019年03月04日

次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究洋上風力発電等技術研究開発次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(要素技術実証)

57,776,760円

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

2019年01月11日

戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術AI間連携基盤技術AI間連携によるバリューチェーンの効率化・柔軟化

15,933,240円

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

2018年10月30日

高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発次世代コンピューティング技術の開発イジングマシン共通ソフトウェア基盤の研究開発

123,036,840円

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

2018年09月12日

ベンチャー企業等による新エネルギー技術革新支援事業ベンチャー企業等による新エネルギー技術革新支援事業(風力発電その他未利用エネルギー)大型風力発電機のブレードを遠隔操作で補修する装置の開発

1,090,800円

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

2018年08月14日

平成30年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業(インド国グジャラート州における電動車両の電池リユースによる新バリューチェーン構築事業)

29,683,001円

経済産業省

2018年08月08日

平成30年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業(ザンビア共和国:太陽光発電及び蓄電池による電源開発に関する調査 )

34,650,131円

経済産業省

2018年07月27日

平成30年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業(ケニア共和国:モンバサ港におけるLPG輸入ターミナル開発に関する調査)

33,640,367円

経済産業省

2018年06月18日

平成30年度省CO2型リサイクル等設備技術実証事業(HVユニットをリユースするためのシステム標準化と多用途リマニュファクチャリング製品事業化体制構築)委託業務

52,157,356円

環境省

2018年04月02日

平成30年度「高度な自動走行システムの社会実装に向けた研究開発・実証事業:トラックの隊列走行の社会実装に向けた実証」

874,178,708円

経済産業省

2018年01月26日

エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業圧縮天然ガス(CNG)車普及に向けたインフラ構築を含む持続可能な環境整備・実証事業(インドネシア)

582,864,120円

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

2017年12月26日

GNSS受信機(多周波マルチGNSS受信機)の購入

2,116,800円

国土交通省

2017年09月12日

戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)自動走行システム/大規模実証実験社会の受容性に関する総合調査

101,280,240円

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

2017年04月03日

平成29年度高度な自動走行の社会実装に向けた研究開発・実証事業費:トラックの隊列走行の社会実装に向けた実証

479,978,709円

経済産業省

2016年08月18日

平成28年度「スマートモビリティシステム研究開発・実証プロジェクト:トラックの隊列走行の社会実装に向けた実証」

328,997,583円

経済産業省

2016年06月07日

平成28年度戦略的イノベーション創造プログラム(自動走行システム):レベル3/4の実現に向けた実証実験の調査

14,964,838円

経済産業省

2016年01月26日

輸入麦買入委託契約食糧小麦 アメリカ産WW 12,720トン

404,839,440円

農林水産省

2016年01月26日

輸入麦買入委託契約食糧小麦 アメリカ産H.R.W(SH) 16,805トン

459,280,650円

農林水産省

2015年09月24日

輸入麦買入委託契約食糧小麦 アメリカ産WW 13,200トン

489,799,200円

農林水産省

2015年09月24日

輸入麦買入委託契約食糧小麦 アメリカ産H.R.W(SH) 11,450トン

350,759,300円

農林水産省

2015年09月11日

平成27年度グリーン自動車技術調査研究事業(省エネルギー等への貢献が期待される高度な自動走行のユースケース等の検討)

86,558,539円

経済産業省

2015年09月03日

次世代ITSの確立に向けた通信技術に関する調査請負

89,964,000円

総務省

2015年08月25日

平成27年度エネルギー需給緩和型インフラ・システム普及等促進事業(イラク:南部ガスタービン発電所コンバインド化計画調査)

44,994,185円

経済産業省

2015年08月25日

輸入麦買入委託契約食糧小麦 オーストラリア産ASW 33,640トン

1,398,313,880円

農林水産省

2015年07月28日

輸入麦買入委託契約食糧小麦 アメリカ産H.R.W(SH) 12,305トン

384,026,745円

農林水産省

2015年07月28日

輸入麦買入委託契約食糧小麦 アメリカ産WW 15,150トン

551,823,600円

農林水産省

2015年06月30日

輸入麦買入委託契約食糧小麦 アメリカ産WW 14,160トン

490,247,520円

農林水産省

2015年06月30日

輸入麦買入委託契約食糧小麦 アメリカ産H.R.W(SH) 18,595トン

573,637,155円

農林水産省

2014年06月19日

平成26年度新興国市場開拓事業(相手国の産業政策・制度構築の支援事業(メコン地域:日系自動車関連企業の現地進出支援調査事業))

14,310,000円

経済産業省

2013年10月21日

平成25年度インフラ・システム輸出促進調査等委託費(中国における自動車部品リビルトビジネスに関する事業化可能性調査)

16,049,772円

経済産業省

年別調達金額

省庁別調達数(上位5)

出典元情報:法人番号システム、全省庁統一資格

  • *当サイトの掲載情報は、法人番号公表サイトなどの情報をもとに、独自調査の情報を加えて作成しています。出典元や情報修正依頼などについては、サイトのご利用についてをご覧ください。