オニコウベシンコウ
鬼首振興株式会社
鬼首振興株式会社(オニコウベシンコウ)は、宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字原35番地に所在する法人番号:7370201002009の法人です。
2015年10月05日に法人番号が指定されました。
業種
- -
更新日:2025年05月04日
鬼首振興株式会社の基本情報
企業名 | 鬼首振興株式会社 |
---|---|
企業名カナ | オニコウベシンコウ |
法人番号 | 7370201002009 |
本社郵便番号 | 989-6941 |
本社住所 | 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字原35番地 |
創業 | - |
設立 | 1948年06月30日 |
資本金 | - |
従業員数 | - |
※企業によっては、一部項目の情報がない場合があります
鬼首振興株式会社の業種・事業情報
業種
事業内容
※「事業内容」は独自の調査で収集・付与したワードで、従来の業種分類では見つけられなかった、「ホームページを作ってくれる会社」といった今さがしたい会社を精度高く探すことができます。
※「事業内容」ワードが付与されていない企業もあります。あらかじめご了承ください。
鬼首振興株式会社の周辺情報を調べる
※こちらは、G-Searchデータベースサービスのサービスです。「フリーPlus」「ベーシック」プランならG-Searchデータベースサービスもひとつのアカウントでご利用いただけます。
鬼首振興株式会社の業績情報
売上(最大直近5期分)
鬼首振興株式会社のその他周辺情報
平均継続勤務年数(男女別) | - |
---|---|
労働者に占める女性労働者の割合 | - |
女性役員人数 | - |
役員全体人数(男女計) | - |
出典元情報:職場情報総合サイト
鬼首振興株式会社と同じエリアの会社
鬼首振興株式会社の認証・認可・届出情報
府省の届出・認定
(0件)
認定日 | 届出認定等 | 対象 | 部門 | 企業規模 | 府省 |
---|
補助金
(0件)
認定日 | 補助金等 | 金額 | 対象 | 府省 | 備考 |
---|
表彰
(0件)
年月日 | 表彰名 | 受賞対象 | 部門 | 府省 |
---|
全省庁統一資格
(4件)
資格の種類 | 資格等級 | 営業品目 |
---|---|---|
物品の製造 |
D |
車両類、土木・建設・建築材料、その他 |
物品の販売 |
C |
車両類、土木・建設・建築材料、その他 |
役務の提供等 |
C |
その他 |
物品の買受け |
B |
立木竹 |
調達情報
(36件)
受注日 | 事業名 | 金額 | 府省 |
---|---|---|---|
2024年07月22日 |
宮城北部沿岸(保育2)治山工事(下刈17.7ha、つる切31.71ha、植付1.15ha、伐開6545.4m2) |
12,650,000円 |
農林水産省 |
2024年07月22日 |
宮城北部沿岸(保育)治山工事(下刈32.46ha、つる切14.96ha、伐開11312.7m2) |
9,570,000円 |
農林水産省 |
2024年05月10日 |
造林事業請負(栗原・加美・大和地区、下刈・除伐外)(下刈49.25ha外、除伐6.84ha外) |
17,600,000円 |
農林水産省 |
2024年05月10日 |
造林事業請負(大崎地区、地拵・植付・下刈)(地拵・植付4.83ha、下刈18.26ha) |
11,550,000円 |
農林水産省 |
2023年04月25日 |
造林事業請負(加美・大和地区・地拵・植付・下刈外)(地拵・植付5.61ha、下刈29.68ha、除伐2類6.56ha、保育間伐(存置型)5.83ha) |
19,800,000円 |
農林水産省 |
2023年04月25日 |
造林事業請負(栗原・大崎地区・地拵・植付・下刈外)(地拵・植付13.62ha、下刈17.45ha、除伐5.46ha、除伐2類10.14ha、保育間伐(存置型)32.54ha) |
37,950,000円 |
農林水産省 |
2023年03月09日 |
造林事業請負(花山・栗駒地区・地拵・植付・下刈外)(地拵・植付6.23ha、下刈21.09ha、除伐2類8.15ha、保育間伐(存置型)68.68ha) |
39,050,000円 |
農林水産省 |
2021年08月06日 |
造林事業請負(吉田地区、除伐・除伐Ⅱ類外)(除伐12.18ha、除伐Ⅱ類2.03ha、保育間伐2.14ha) |
- |
農林水産省 |
2021年08月06日 |
造林事業請負(吉田地区、除伐・除伐Ⅱ類外)(除伐12.18ha、除伐Ⅱ類2.03ha、保育間伐2.14ha) |
4,730,000円 |
農林水産省 |
2021年07月29日 |
保安林整備事業(栗原地区・本数調整伐A・B)(本数調整伐A0.37ha 本数調整伐B23.12ha) |
- |
農林水産省 |
2021年07月29日 |
保安林整備事業(栗原地区・本数調整伐A・B)(本数調整伐A0.37ha 本数調整伐B23.12ha) |
9,240,000円 |
農林水産省 |
2021年06月08日 |
造林事業請負(吉田地区、下刈)(下刈38.30ha) |
7,370,000円 |
農林水産省 |
2021年06月08日 |
造林事業請負(吉田地区、下刈)(下刈38.30ha) |
- |
農林水産省 |
2021年04月22日 |
造林事業請負(大崎地区、下刈)(下刈53.00ha) |
- |
農林水産省 |
2021年04月22日 |
造林事業請負(栗原地区、下刈・除伐外)(下刈20.53ha、除伐26.19ha、除伐Ⅱ類15.46ha) |
- |
農林水産省 |
2021年04月22日 |
造林事業請負(栗原地区、下刈・除伐外)(下刈20.53ha、除伐26.19ha、除伐Ⅱ類15.46ha) |
15,400,000円 |
農林水産省 |
2021年04月22日 |
造林事業請負(大崎地区、下刈)(下刈53.00ha) |
9,900,000円 |
農林水産省 |
2020年10月19日 |
造林事業請負(大崎地区)(除伐Ⅱ類9.01ha) |
2,915,000円 |
農林水産省 |
2020年10月19日 |
造林事業請負(大崎地区)(除伐Ⅱ類9.01ha) |
- |
農林水産省 |
2020年09月15日 |
造林事業請負(吉田地区)(地拵・植付4.21ha) |
6,380,000円 |
農林水産省 |
2020年04月16日 |
造林事業請負(加美地区)(地拵19.36ha、植付19.65ha、下刈14.73ha、除伐0.39ha、除伐Ⅱ類9.58ha) |
29,700,000円 |
農林水産省 |
2020年04月16日 |
造林事業請負(大崎地区)(地拵・植付6.64ha、下刈51.20ha、除伐17.35ha、除伐Ⅱ類2.30ha) |
23,100,000円 |
農林水産省 |
2020年04月16日 |
造林事業請負(栗原地区)(下刈20.53ha、除伐Ⅱ類4.76ha) |
5,500,000円 |
農林水産省 |
2019年05月07日 |
造林事業請負(栗原地区)(永洞山国有林1林班よ小班外 地拵4.48ha・植付4.48・下刈28.67ha・除伐Ⅱ類18.54ha) |
16,740,000円 |
農林水産省 |
2019年05月07日 |
造林事業請負(大崎地区)(荒雄岳国有林101林班い1小班外 下刈54.77ha・除伐16.20ha) |
14,040,000円 |
農林水産省 |
2018年12月17日 |
ナラ枯れ防除事業請負(伐倒くん蒸・吉田地区)(遂倉森国有林273林班る1小班外 伐倒くん蒸0.20ha 26.47m3) |
1,296,000円 |
農林水産省 |
2018年09月26日 |
造林事業請負(栗駒地区 地拵・植付)(石仏山国有林30ろ1林小班 地拵6.01ha、植付6.01ha) |
7,236,000円 |
農林水産省 |
2018年07月17日 |
治山事業請負(加美地区・保安林改良工事)(田代岳国有林207い1林小班外 本数調整伐B 43.57ha) |
14,958,000円 |
農林水産省 |
2018年05月07日 |
造林事業請負(大崎 地区・地拵・植付・下刈外)(荒雄岳国有林101い1林小班外 地拵9.88ha・植付9.88ha・下刈38.04ha・除伐8.69ha) |
21,060,000円 |
農林水産省 |
2018年01月15日 |
ナラ枯れ防除事業請負(伐倒くん蒸・吉田地区)(伐倒くん蒸0.79ha) |
3,672,000円 |
農林水産省 |
2016年06月14日 |
造林事業請負(地拵6.48ha、植付6.48ha) |
8,748,000円 |
農林水産省 |
2016年06月13日 |
造林事業請負(下刈56.09ha、除伐21.22ha、除伐Ⅱ類13.30ha、歩道修理14.70km) |
20,304,000円 |
農林水産省 |
2016年06月01日 |
ナラ枯れ防除事業請負(薬剤注入0.96ha、伐倒駆除0.10ha) |
2,484,000円 |
農林水産省 |
2015年09月25日 |
大崎地区保安林改良工事(本数調整伐B7.65ha) |
2,808,000円 |
農林水産省 |
2015年06月09日 |
造林事業請負(下刈59.79ha) |
10,908,000円 |
農林水産省 |
2015年05月07日 |
造林事業請負(地拵・植付8.14ha) |
15,120,000円 |
農林水産省 |
年別調達金額
省庁別調達数(上位5)
出典元情報:法人番号システム、全省庁統一資格
- *当サイトの掲載情報は、法人番号公表サイトなどの情報をもとに、独自調査の情報を加えて作成しています。出典元や情報修正依頼などについては、サイトのご利用についてをご覧ください。