電気通信機器・電気機器及び電子応用機器全般並びに電子部品の製造・販売、スマートライフ製品の製造販売
シャープ
シャープ株式会社
シャープ株式会社(シャープ)は、大阪府堺市堺区匠町1番地に所在する法人番号:6120001005484の法人です。
主な業種は製造業、電気機械器具製造業です。
2015年10月05日に法人番号が指定されました。2019年06月03日に国税庁法人番号データの登録情報が変更されています。
業種
- 製造業
- 電気機械器具製造業
更新日:2025年05月11日
シャープ株式会社の基本情報
企業名 | シャープ株式会社 |
---|---|
企業名カナ | シャープ |
法人番号 | 6120001005484 |
本社郵便番号 | 590-8522 |
本社住所 | 大阪府堺市堺区匠町1番地 |
創業 | 1912年 |
設立 | 1935年05月 |
資本金 | 5,000,000,000円 |
従業員数 | 5,029人 |
※企業によっては、一部項目の情報がない場合があります
シャープ株式会社の業種・事業情報
業種
- 製造業
- 電気機械器具製造業
事業内容
- 電気通信機器・電気機器及び電子応用機器全般並びに電子部品の製造・販売
- スマートライフ製品の製造販売
- 8Kエコシステム製品の製造販売
※「事業内容」は独自の調査で収集・付与したワードで、従来の業種分類では見つけられなかった、「ホームページを作ってくれる会社」といった今さがしたい会社を精度高く探すことができます。
※「事業内容」ワードが付与されていない企業もあります。あらかじめご了承ください。
シャープ株式会社の周辺情報を調べる
※こちらは、G-Searchデータベースサービスのサービスです。「フリーPlus」「ベーシック」プランならG-Searchデータベースサービスもひとつのアカウントでご利用いただけます。
シャープ株式会社の業績情報
売上(最大直近5期分)
シャープ株式会社のその他周辺情報
平均継続勤務年数(男女別) | 男性:21.7年、女性:19.3年 |
---|---|
労働者に占める女性労働者の割合 | 27.7% |
女性役員人数 | - |
役員全体人数(男女計) | - |
出典元情報:職場情報総合サイト
シャープ株式会社と同じエリアの会社
シャープ株式会社の認証・認可・届出情報
府省の届出・認定
(2件)
認定日 | 届出認定等 | 対象 | 部門 | 企業規模 | 府省 |
---|---|---|---|---|---|
2020年02月17日 |
広域的処理認定 |
リチウムイオン電池搭載蓄電システム |
- |
- |
環境省 |
2007年09月20日 |
広域的処理認定 |
事務機器及び情報処理機器 |
- |
- |
環境省 |
補助金
(5件)
認定日 | 補助金等 | 金額 | 対象 | 府省 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2024年04月01日 |
地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業 |
9,091,000円 |
- |
環境省 |
- |
2020年05月25日 |
令和2年度マスク生産設備導入支援事業費補助金(シャープ) |
116,346,806円 |
- |
経済産業省 |
- |
2020年03月30日 |
令和元年度マスク生産設備導入支援事業費補助金(シャープ株式会社) |
41,307,013円 |
- |
経済産業省 |
- |
2015年07月24日 |
平成27年度中小企業経営支援等対策費補助金(グローバル農商工連携推進事業) |
43,000,000円 |
中小企業経営支援等対策費補助金円 |
経済産業省 |
- |
2015年07月21日 |
農山漁村6次産業化対策事業/農山漁村の所得増大対策/医福食農連携推進環境整備事業/介護食品普及支援 |
6,215,599円 |
- |
農林水産省 |
- |
表彰
(10件)
年月日 | 表彰名 | 受賞対象 | 部門 | 府省 |
---|---|---|---|---|
2016年01月27日 |
(平成27年度)省エネ大賞 |
- |
- |
経済産業省 |
- |
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
- |
- |
厚生労働省 |
- |
女性の活躍推進企業 |
- |
- |
厚生労働省 |
- |
ポジティブ・アクション |
- |
- |
厚生労働省 |
- |
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 |
- |
2007 |
厚生労働省 |
- |
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 |
- |
2009 |
厚生労働省 |
- |
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 |
- |
2012 |
厚生労働省 |
- |
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 |
- |
2015 |
厚生労働省 |
- |
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 |
- |
2020 |
厚生労働省 |
- |
均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰 |
- |
2011 |
厚生労働省 |
全省庁統一資格
(3件)
資格の種類 | 資格等級 | 営業品目 |
---|---|---|
物品の製造 |
A |
一般・産業用機器類、電気・通信用機器類、電子計算機類、精密機器類、事務用機器類 |
物品の販売 |
A |
一般・産業用機器類、電気・通信用機器類、電子計算機類、精密機器類、事務用機器類 |
役務の提供等 |
A |
調査・研究、ソフトウェア開発、その他 |
調達情報
(25件)
受注日 | 事業名 | 金額 | 府省 |
---|---|---|---|
2024年08月30日 |
令和6年度「ミリ波帯等における移動通信システムの展開に関する研究開発」 |
169,764,103円 |
総務省 |
2024年08月26日 |
量子・古典ハイブリッド技術のサイバー・フィジカル開発事業量子・古典アプリケーション開発・実証大規模な物流倉庫における入出庫の経路最適化アプリケーションの研究開発 |
149,919,400円 |
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 |
2024年04月01日 |
「電波資源拡大のための研究開発」のうち「テラヘルツ波による超大容量無線LAN伝送技術の研究開発 |
16,330,000円 |
総務省 |
2024年04月01日 |
3次元空間データの無線伝送に向けた高能率圧縮技術の研究開発 |
45,000,000円 |
総務省 |
2024年04月01日 |
アクティブ空間無線リソース制御技術に関する研究開発 |
137,999,976円 |
総務省 |
2024年04月01日 |
令和6年度地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業(カーボンニュートラルに向けた亜鉛による蓄エネルギー技術開発)委託業務 |
71,806,000円 |
環境省 |
2023年04月03日 |
テラヘルツ波による超大容量無線LAN伝送技術の研究開発 |
17,350,000円 |
総務省 |
2023年04月03日 |
令和5年度地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業(カーボンニュートラルに向けた亜鉛による蓄エネルギー技術開発)委託業務 |
57,606,000円 |
環境省 |
2023年04月03日 |
アクティブ空間無線リソース制御技術に関する研究開発 |
148,999,324円 |
総務省 |
2023年04月03日 |
3次元空間データの無線伝送に向けた高能率圧縮技術の研究開発 |
50,000,000円 |
総務省 |
2023年04月03日 |
日米産学連携を通じた5G高度化の国際標準獲得のための無線リンク技術の研究開発 |
128,077,300円 |
総務省 |
2022年10月04日 |
高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発AIエッジコンピューティングの産業応用加速のための技術開発映像データリアルタイム処理用AIデバイス高位合成ツールの研究開発 |
242,502,700円 |
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 |
2022年07月01日 |
3次元空間データの無線伝送に向けた高能率圧縮技術の研究開発 |
45,221,800円 |
総務省 |
2022年05月13日 |
令和4年度地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業(カーボンニュートラルに向けた亜鉛による蓄エネルギー技術開発)委託業務 |
56,456,000円 |
環境省 |
2022年04月01日 |
アクティブ空間無線リソース制御技術に関する研究開発 |
148,999,501円 |
総務省 |
2022年04月01日 |
日米産学連携を通じた5G高度化の国際標準獲得のための無線リンク技術の研究開発 |
125,350,999円 |
総務省 |
2021年11月25日 |
日米産学連携を通じた5G高度化の国際標準獲得のための無線リンク技術の研究開発 |
89,830,000円 |
総務省 |
2021年10月01日 |
アクティブ空間無線リソース制御技術に関する研究開発 |
124,937,018円 |
総務省 |
2021年08月19日 |
高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発研究開発課題発掘のための先導調査研究超高精細映像コーデックを内蔵したAIチップの実現性に関する研究開発 |
69,668,500円 |
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 |
2020年09月09日 |
太陽光発電主力電源化推進技術開発/太陽光発電の新市場創造技術開発/フィルム型超軽量モジュール太陽電池の開発(重量制約のある屋根向け)(高自由度設計フィルム型ペロブスカイト太陽電池モジュールの技術開発) |
141,646,999円 |
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 |
2020年09月04日 |
太陽光発電主力電源化推進技術開発/太陽光発電の新市場創造技術開発/移動体用太陽電池の研究開発(超高効率モジュール技術開発) |
299,983,200円 |
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 |
2020年07月27日 |
IoT社会実現のための革新的センシング技術開発革新的センシング技術開発大気中電子放出イオン化によるIMS呼気分析システムの研究開発 |
74,999,100円 |
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 |
2018年07月27日 |
IoTを活用した新産業モデル創出基盤整備事業研究開発項目[6]IoT技術を活用したライフデータの高度利用システムの開発高齢者の健康増進・介護負担軽減のためのライフデータ利活用プラットフォームの研究開発と実証検証 |
43,893,360円 |
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 |
2017年10月27日 |
住宅用太陽光発電システムに係る測定作業 |
1,954,800円 |
消費者庁 |
2017年09月20日 |
戦略的省エネルギー技術革新プログラム省エネルギー技術開発事業の重要技術に係る周辺技術・関連課題の検討超音波霧化技術を利用した省エネ調湿システムに関する調査 |
9,798,840円 |
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 |
年別調達金額
省庁別調達数(上位5)
出典元情報:法人番号システム、全省庁統一資格
- *当サイトの掲載情報は、法人番号公表サイトなどの情報をもとに、独自調査の情報を加えて作成しています。出典元や情報修正依頼などについては、サイトのご利用についてをご覧ください。