当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。

語学サービス、コンベンション

ニホンコンベンションサービス

日本コンベンションサービス株式会社

日本コンベンションサービス株式会社(ニホンコンベンションサービス)は、東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞が関ビル18階に所在する法人番号:2010001033161の法人です。

主な業種はサービス業(他に分類されないもの)、その他の事業サービス業です。

2015年10月05日に法人番号が指定されました。

業種

  • サービス業(他に分類されないもの)
  • その他の事業サービス業

更新日:2025年04月13日

日本コンベンションサービス株式会社の基本情報

企業名 日本コンベンションサービス株式会社
企業名カナ ニホンコンベンションサービス
法人番号 2010001033161
本社郵便番号 100-0013
本社住所 東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞が関ビル18階

地図で見る

創業
設立 1967年12月07日
資本金 100,000,000円
従業員数 354人

無料会員登録で、全ての情報を見ることができます

※企業によっては、一部項目の情報がない場合があります

日本コンベンションサービス株式会社の業種・事業情報

業種

  • サービス業(他に分類されないもの)
  • その他の事業サービス業

事業内容

  • 語学サービス
  • コンベンション
  • 人材サービス

※「事業内容」は独自の調査で収集・付与したワードで、従来の業種分類では見つけられなかった、「ホームページを作ってくれる会社」といった今さがしたい会社を精度高く探すことができます。

※「事業内容」ワードが付与されていない企業もあります。あらかじめご了承ください。

日本コンベンションサービス株式会社の業績情報

売上(最大直近5期分)


無料会員登録で、全ての情報を見ることができます

※企業によっては、一部項目の情報がない場合があります

日本コンベンションサービス株式会社のその他周辺情報

平均継続勤務年数(男女別) 男性:10.7年、女性:8.0年
労働者に占める女性労働者の割合
女性役員人数 1人
役員全体人数(男女計) 8人

出典元情報:職場情報総合サイト

日本コンベンションサービス株式会社と同じエリアの会社

日本コンベンションサービス株式会社の認証・認可・届出情報

府省の届出・認定

(0件)

認定日 届出認定等 対象 部門 企業規模 府省

補助金

(2件)

認定日 補助金等 金額 対象 府省 備考

2022年12月26日

令和4年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業(第1回アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)閣僚会合に係る運営事業)

62,385,569円

資源エネルギー庁

2022年05月10日

令和3年度補正水素、燃料アンモニア導入及びCCUS適地確保体制構築事業(ASEAN諸国におけるエネルギー情勢等調査等)

209,680,625円

資源エネルギー庁

表彰

(2件)

年月日 表彰名 受賞対象 部門 府省

女性の活躍推進企業

厚生労働省

えるぼし-認定

厚生労働省

特許

(27件)

特許 意匠 商標
0 0 27

※特許情報の詳細は「J-PlatPat」で検索できます

全省庁統一資格

(2件)

資格の種類 資格等級 営業品目

物品の製造

B

その他印刷類

役務の提供等

A

広告・宣伝、調査・研究、情報処理、翻訳・通訳・速記、ソフトウェア開発、会場等の借り上げ、賃貸借、電子出版、その他

調達情報

(81件)

受注日 事業名 金額 府省

2024年07月25日

令和6年度カーボンニュートラル実現シナリオ構築等に向けた国際連携事業(LNG戦略実現に向けた国際会議の開催・広報事業等)

83,896,324円

資源エネルギー庁

2024年07月09日

「創薬エコシステムサミット(仮称)」運営事業一式

29,908,919円

厚生労働省

2024年07月04日

「G20開発大臣会合及びG20飢餓・貧困に関する閣僚級会合における同時通訳」業務委嘱

3,970,000円

外務省

2024年07月01日

Tokyo AMR One-Health Conferenceの開催等に係る企画提案及び運営業務等一式

9,455,303円

厚生労働省

2024年06月17日

「アフリカ開発会議(TICAD)閣僚会合における会議運営・会場設営、接遇業務等手配」業務委嘱

269,791,814円

外務省

2024年04月15日

CBPRシステム促進国際ワークショップ等開催業務

24,982,826円

個人情報保護委員会

2024年04月01日

令和6年度脱炭素推進国際会議実施・調査事業費( 「GGX×TCFDサミット2024(仮称)」開催及び世界の気候変動政策に向けた国際協調や各国サステナブル・ファイナンスに係る政策等の動向調査に関する委託調査)

168,791,847円

経済産業省

2023年07月12日

令和4年度補正脱炭素燃料サプライチェーン構築事業(ASEAN諸国におけるエネルギー分野の脱炭素動向等調査等)

201,139,166円

資源エネルギー庁

2023年06月15日

「G7大阪・堺貿易大臣会合の運営」業務委嘱

349,999,014円

外務省

2023年06月15日

2023年度「G7大阪・堺貿易大臣会合の運営業務一式」

349,999,014円

経済産業省

2023年06月05日

令和5年度燃料安定供給対策調査等事業(東京GXウィークに係る広報・調査及び運営事業)

88,973,465円

資源エネルギー庁

2023年05月24日

「G20開発大臣会合における同時通訳者手配」業務委嘱

1,355,000円

外務省

2023年05月22日

令和5年度「インターネットガバナンスフォーラム」開催支援業務の請負

1,889,993,415円

総務省

2023年04月03日

令和5年度「G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合及び関連会合」開催支援業務

384,055,181円

総務省

2023年04月03日

令和5年度「G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合及び関連会合」開催支援業務

384,055,181円

経済産業省

2023年04月03日

令和5年度通訳業務

90,200円

経済産業省

2023年04月03日

令和5年度気候変動対策国際会議開催等エネルギー・環境技術イノベーション創出国際連携推進事業(「第二回国際GX会合(仮称)」開催及び世界の気候変動政策に向けた国際協調や各国サステナブル・ファイナンスに係る政策等の動向調査に関する委託調査)

169,398,903円

経済産業省

2023年04月03日

令和5年度通訳業務

80,300円

環境省

2023年04月03日

日ASEAN特別法務大臣会合及びG7司法大臣会合運営支援業務

319,995,995円

法務省

2023年04月03日

令和5年度世界ドーピング防止機構(WADA)常任理事会、理事会等に係る同時通訳等業務 一式

4,620,000円

文部科学省

2023年04月03日

「G7広島サミットにおける国際メディアセンター(IMC)設営及び運営」業務委嘱

2,221,881,756円

外務省

2023年04月03日

「G7長野県軽井沢外務大臣会合開催に係る設営・運営等」業務委嘱

731,792,239円

外務省

2023年02月14日

「G7長野県軽井沢外務大臣会合開催に係る設営・運営等」業務委嘱

114,659,600円

外務省

2022年12月26日

令和4年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業(第1回アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)閣僚会合にかかる運営事業)

62,385,569円

資源エネルギー庁

2022年12月09日

令和4年度「G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合及び関連会合」開催支援業務の請負(採番ミス、本来は0062案件)

94,996,616円

総務省

2022年12月09日

令和4年度「G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合及び関連会合」開催支援業務

94,996,616円

経済産業省

2022年10月24日

令和4年11月世界ドーピング防止機構(WADA)常任理事会、理事会等に係る同時通訳等業務(於:モントリオール) 一式

3,923,700円

文部科学省

2022年08月31日

「G20開発大臣会合に係る同時通訳」業務委嘱

2,290,490円

外務省

2022年05月26日

エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業Innovation for Cool Earth Forum(ICEF)の実施に係る国際連携及び情報発信等事業

190,993,000円

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

2022年05月17日

「アフリカ開発会議運営」業務委嘱

179,467,834円

外務省

2022年04月19日

令和4年度通訳業務

69,300円

環境省

2022年04月01日

令和4年度地球温暖化対策における国際機関等連携事業委託費(「TCFDサミット」開催及び各国サステナブル・ファイナンス政策等の動向調査に関する委託調査)

115,012,103円

経済産業省

2022年04月01日

115,012,103円

経済産業省

2022年04月01日

令和4年度通訳業務

90,200円

経済産業省

2022年01月14日

同時通訳の役務

2,364,037円

防衛省

2021年11月16日

Tokyo AMR One-Health Conferenceの開催等に係る企画提案及び運営業務等一式

19,514,698円

厚生労働省

2021年10月22日

「『東京栄養サミット2021』の開催に係る会議運営等」業務委嘱

88,074,314円

外務省

2021年09月10日

令和2年度補正LNGバリューチェーンの脱炭素化等に向けたインド太平洋イニシアティブ形成事業(ASEAN諸国におけるエネルギー見通し調査及びアジアのグリーン成長につながる国際会合の企画・運営)

97,596,260円

資源エネルギー庁

2021年08月05日

「第1回法遵守の文化のためのグローバルユースフォーラム」会議運営等業務 一式

16,217,630円

法務省

2021年04月01日

令和3年度通訳業務

90,200円

経済産業省

2021年04月01日

令和3年度地球温暖化対策における国際機関等連携事業委託費(「TCFDサミット」開催及び各国サステナブル・ファイナンス政策等の動向調査に関する委託調査)

108,813,402円

経済産業省

2021年02月12日

アジア矯正建築会議による京都コングレスサイドイベント等実施支援業務の請負 一式

2,302,630円

法務省

2020年04月14日

芸術家・文化人等による日本文化発信・相互交流事業

67,028,863円

文部科学省

2020年04月01日

令和2年度地球温暖化対策における国際機関等連携事業委託費(「TCFDサミット」開催及び各国サステナブル・ファイナンス政策等の動向調査に関する委託調査)

96,377,399円

経済産業省

2020年04月01日

令和2年度 通訳業務

90,200円

経済産業省

2020年04月01日

第14回国連犯罪防止刑事司法会議(京都コングレス)において法務総合研究所が実施する行事の開催準備等業務の請負  一式

42,122,979円

法務省

2019年12月23日

未踏会議2020開催に係る設営及び運営等業務

15,475,900円

情報処理推進機構

2019年09月12日

令和元年度「水素閣僚会議、カーボンリサイクル産学官国際会議、LNG産消会議合同イベント(仮称)」の準備及び運営業務

16,932,017円

資源エネルギー庁

2019年04月08日

平成31年度世界ドーピング防止機構(WADA)常任理事会等に係る同時通訳等業務 一式

6,133,114円

文部科学省

2019年04月01日

平成31年度通訳業務

88,560円

経済産業省

2019年04月01日

2019年度「G20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合の運営業務一式」

418,396,740円

経済産業省/総務省/外務省

2019年04月01日

平成31年度地球温暖化対策における国際機関等連携事業委託費(TCFD・開示に関する国際会合の開催)

91,526,941円

経済産業省

2018年10月26日

平成30年度G20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合の準備業務一式(関連する作業部会の運営業務を含む。)

122,979,384円

経済産業省

2018年09月14日

首都圏関係経路に係る労働者派遣

4,821,120円

国土交通省

2018年09月13日

「第10回日本・メコン首脳会議開催支援」業務委嘱

27,478,941円

外務省

2018年09月11日

「『G20貿易・投資大臣会合』日英同時通訳」業務委嘱

2,155,100円

外務省

2018年09月03日

首都圏関係経路に係る英文原稿等翻訳及び確認訂正業務

2,673,000円

国土交通省

2018年08月28日

日米共同サイバーセキュリティ演習に係る同時通訳業務

3,486,996円

情報処理推進機構

2018年07月25日

防衛大臣ロシア連邦出張に伴う通訳役務

127,440円

防衛省

2018年06月29日

平成30年度「世界循環経済フォーラム2018」開催支援業務

32,372,782円

環境省

2018年05月30日

第15回地球観測に関する政府間会合本会合等開催委託業務

57,356,245円

文部科学省

2018年04月03日

平成30年度現場での検査実務研修における逐次通訳業務(日英/英日)

728,352円

原子力規制委員会

2018年04月02日

平成30年度通訳業務

88,560円

経済産業省

2018年04月02日

平成30年度内外一体の経済成長戦略構築にかかる国際経済調査事業(新興国との経済連携に関する調査及び新興国政府要人との国際会合の企画・運営業務)

45,263,754円

経済産業省

2018年04月02日

平成30年度「文化庁文化交流使事業」運営実施業務

58,549,414円

文部科学省

2018年01月26日

平成29年度新たなグリーンファイナンス手法に係る検討等業務

26,951,612円

環境省

2017年08月31日

空軍大学セミナー(仮称)における通訳等業務

1,378,918円

防衛省

2017年07月11日

地域・社会と協働した「知的創造教育」に資する学習支援体制の調査(中国・九州地方)

1,620,000円

内閣府

2017年05月09日

TPP閣僚会合における同時通訳業務

1,775,000円

内閣府

2017年04月13日

平成29年度世界ドーピング防止機構(WADA)常任理事会等に係る同時通訳

5,973,591円

文部科学省

2017年04月03日

平成29年度国際会議等における通訳業務 89名

140,000円

国税庁

2017年04月03日

平成29年度通訳業務

0円

経済産業省

2017年04月03日

平成29年度「文化庁文化交流使事業」運営実施業務

71,026,583円

文部科学省

2017年01月11日

「東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉会合の開催」業務委嘱

97,871,497円

外務省

2016年10月24日

「国際女性会議(WAW!2016)開催」業務委嘱

36,300,848円

外務省

2016年09月23日

「日・シンガポール首脳会談及び共同記者会見等の音響機材設営」業務委嘱

2,114,562円

外務省

2016年04月01日

平成28年度G7北九州エネルギー大臣会合の準備及び運営業務一式

198,918,320円

経済産業省(資源エネルギー庁)

2016年04月01日

「G7広島外相会合開催」業務委嘱

171,681,326円

外務省

2016年01月28日

「国際会議(ハイレベル会合)」の開催に係る包括的な業務 一式

20,352,756円

金融庁

2015年04月15日

平成27年度世界ドーピング防止機構(WADA)常任理事会等に係る同時通訳業務 一式

9,009,360円

文部科学省

2015年04月09日

平成27年度「文化庁文化交流使事業」運営実施業務

61,737,830円

文部科学省

年別調達金額

省庁別調達数(上位5)

出典元情報:法人番号システム、全省庁統一資格

  • *当サイトの掲載情報は、法人番号公表サイトなどの情報をもとに、独自調査の情報を加えて作成しています。出典元や情報修正依頼などについては、サイトのご利用についてをご覧ください。